計画倒産は許されざる行為なのか?無策で破産する事の方が問題だと思います

  • あらゆる手を尽くしてはいるけど、資金が全く追いつかない
  • 復活の見込みが全く無い
  • 取引を打ち切られ、売上が無くなった

このような状況に追い込まれると、廃業の方向で話を進める事になります。

基本的にいきなり破産を進める事は無いですが(放置プレイという選択肢もあるので)破産費用がある方や、早くリセットして再起をかけたいという方は、破産させるための準備に入る事になります。

この時、債権者・債務者双方の痛みを極力和らげるよう、ソフトランディングさせる事になります。

一般債権者に対してできる限り支払いを行い、債務者である経営者様は、

  • 破産後、同じ商売を始めるのか
  • 別事業を行うのか
  • 起業せず、就職するのか

という方向性を見定めつつ、必要な資産の移転や当面の生活費を確保するために、できる限り資金を蓄えます。

こうした一連の行為は、世間一般的に「計画倒産」と呼ばれたりする事があります。

目次

計画倒産

この言葉のイメージは正直言って良いものではありません。

会社を倒産させて債権者に迷惑を掛ける訳ですから、良いイメージであるはずがありません。

人によっては「ものすごく悪い事をしている」と思っている方も少なくないと思います。

世間的に良いイメージが全く無いという事は、私もきちんと理解しています。

しかし、私個人の意見としては、詐欺的な行為や個人の利得のために資金を隠すような事をしなければ、そこまで問題視する事は無いと思ってます。

例えば、「自分だけが助ければ良い」という考えで多額の資産や現金を隠すような行為は、当然許されませんが、取引先や社員に極力迷惑をかけないようアフターケアしつつ、経営者の当面の生活費の確保や、復活しやすいよう事業資産を別会社に移すような行為であれば、大きな問題ではないと思っています。

破産管財人にボロクソ言われる事もあります

以前、破産した知人から「破産管財人にボロクソ言われましたよ」という話を聞きました。

この知人は、破産の申し立てをする前に第三者法人に資産の移転を行い、 別の代表者をたてて今でも事業を行っているのですが、その一連の行為が全く気に食わないという事で、破産管財人から次のように責め立てられました。

「債権者に迷惑をかけたのだから責任とるのは当たり前だ。それにも関わらず、高級住宅に住み続け、外車を所有し、不自由ない生活を送っているなど言語道断である。

そのような生活ができないよう徹底的に追及していく。破産した経営者が路頭に迷おうが、家族がどうなろうが私の知った事ではない。」と。

誤解が無いよう一応言っておきますが、知人が住んでるマンションは確かに家賃は高い方だとは思いますが、ファミリーで住んでいる事を考慮すればギリギリ許容範囲だと思います。

また、外車と言っても年式も経っているので、目くじらを立てられるような車でもありません。

にもかかわらず、破産管財人は「車両を保有する等言語道断、換価処分して債権者への弁済に充当する!」等とヒステリックに騒ぎ出したので、

近所のカービューに売却価格の査定をお願いしたところ、その額はたったの10万円でした(お気に入りの車の査定額が想定より低かったことに対し、軽くショックを受けていたのが印象的でした)。

あなた方がどうなろうと関係ない

破産手続きを進めている知人から「ちょっと聞いて下さいよ!マジ腹立つんですけど!!」と、非常にご立腹の様子で私の携帯に電話がかかってきたことがあります。

「どうしたんですか?何かあったのですか?」と聞いてみると、

「今日、裁判所に行ってきたんですけど、破産管財人から「破産した経営者が路頭に迷おうが、家族がどうなろうが知った事では無い」とか言われて、超腹立っちゃいましたよ!」と、かなりヒートアップした様子で電話を掛けてきたことがありました。

知人からこのセリフを聞いた時めちゃくちゃ頭にきましたが、直接言われた知人は、私の何倍もムカついたと思います。

今でこそ笑い話で終わりますが当時はめちゃくちゃ腹が立ちました。

経営者にも生活がありますし家族もいます。お子さんだっている事でしょう。

生活のための僅かな資産を確保するぐらいであれば、許されても良いのではと思います。

債権者平等の原則は百も承知していますが、膨大な資金力を有する金融機関等といった債権者より、取引先や社員、経営者やその家族の保全を少しばかり優先させるのは、何でも許されるという事は無きにしろ、少しぐらいは目をつむっても良いのでは?といつも考えさせられます。

無策で破産する事の方が、問題だと思います

無策で破産をしてしまった身内の失敗劇を目の当たりにした立場から、誤解を恐れずに、あえて言いたい事があります。

倒産という事象により、冷静さを欠き、藁にもすがる思いで弁護士事務所に飛び込み、取り立てから解放されたい、内容証明、催告書、訴状などの法的書類が怖いという、自分が助かりたいが故に、無策で破産に飛びついてしまうのは、経営者の責任の取り方としては非常にお粗末だと思ってます。

債務者救済の一環として、破産という法的制度がある訳ですから、返済する事ができない負債の処理方法として破産という法制度を利用する事に対して、異論を唱えるつもりは全くありません。

でも、自分だけが精神的に解放されたいという一心で、取引先や社員のケアを怠るようでは、経営者としての資質が欠けているのではないかなと思うのです。

経営者であれば、最後の幕引きも、最大限、努力して欲しいものだと個人的には思っています。

賛否両論あるかと思いますが、無策で破産する人が少しでも減るよう願って止みません。

あわせて読みたい
借入金の返済ができなくなると最後はどうなるの?【結論:破産・放置という選択肢がある】 リスケジュールを検討しているけど、万が一返済できなくなったら最後はどうなるのかな?リスケジュールを何年も更新しているけど、金利で利益が無くなるからできれば払...
あわせて読みたい
倒産前に商品を仕入れると取り込み詐欺で被害届を出される?【結論:ケースバイケース】 取引先から商品を仕入れて販売しているけど、思うように商品が売れない。このままだと倒産だよ...。商品を仕入れて倒産したら、取引先から取り込み詐欺と勘違いされたり...

人気記事倒産事例を学べるおすすめな本3冊【倒産企業の共通点がわかる】

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次