PR
ツール

Google HomeとIFTTTを連携!話しかけた内容をGoogleスプレッドシートに入力する方法

ツール

Google Homeを使って、声だけで簡単な文章をメモする方法をお探しですか?

 

この記事では、「IFTTT(イフト)」と呼ばれるWebサービスを使って、Google Homeに話しかけた内容をGoogleスプレッドシートに記録する方法を解説します。

Google Nest Mini(Googleアシスタント)で何ができる?できること・できないこと、使い方を解説
Google Nestを使うとどんなことができるのかな? 「Google Nest」と「Google Nest Mini」って何が違うの? できることや・できないことを知りたいな。 具体的な操作例や使い方とかを教えて欲しいな。 この記事では...

IFTTTとは

IFTTTとは、SNS(Twitter、Facebook、Line、instagram等)やプラットフォーム等を連携させるWebサービスです。

IFTTTとは、If This Then Thatの略で、If(もしも)、This(これをしたら) Then(その時) That(あれをする)というものです。

例えば、Gmailで送付されたメールの内容をEvernoteに保存したり、Instagramに写真を投稿したら自動でDropboxへ保存したり、
IFTTTは様々なSNSやプラットフォームと連携する事により、1つのプラットフォームではできなかったことを実現してくれるWebサービスです。

 

ちなみに、以下の記事でIFTTTの活用例を紹介していますので、興味のある方は是非どうぞ。

IFTTTでAppletを作る

IFTTTを使って、何かのアプリケーションの動作をトリガー(きっかけ)に、別のアプリケーションの動作をさせるには、「Applet(アプレット)」の作成が必要となります。

今回は、Google Homeに話しかけたことを、Googleスプレッドシートに記録するという「Applet」を作ってみたいと思います。

 

事前準備(アプリのインストール、IFTTTアカウント作成)

Google Homeに話しかけたことを、Googleスプレッドシートに記録するための仕組みを作るには、 以下の3つが必要となります。

  1. Googleアシスタントアプリのインストール
  2. Google HomeとGoogleアシスタントの連携
  3. IFTTTアカウントの作成

Googleアシスタントアプリのインストール

Googleアシスタントアプリをスマートフォンにインストールします。App Storeで「Googleアシスタント」と検索すると出てきます。

Google HomeとGoogleアシスタントの連携

Googleアシスタントをインストール後にアプリを立ち上げると、Googleアシスタントで使用するGoogleアカウントの選択画面が表示されますので、Google Homeで使用しているGoogleアカウントを選択します。

これで、Google Homeとの連携が完了できました。

IFTTTアカウントの作成

IFTTTを使うにはアカウントが必要となりますので、IFTTTのウェブサイトでアカウントを作成します。

IFTTT - Automate business & home
Get started with IFTTT, the easiest way to automate your favorite apps and devices for free. Make your home more relaxin...

メールでアカウントを作成する方は、上記の赤枠の箇所にメールアドレスを入力します(Googleアカウント、若しくはFacebookアカウントを使って、アカウント作成を省略する事もできます)。

メールアドレスでアカウントを作成される方は、次のページでパスワードを入力します(今後、ログインする際に使用するパスワードです)。

パスワードの入力が完了すると、IFTTTアカウントが作成が完了です。

 

IFTTT連携でGoogle Homeに話しかけた内容をGoogleスプレッドシートに記録する手順

IFTTT連携でGoogle Homeに話しかけた内容をGoogleスプレッドシートに記録する手順は下記のとおりです。

  • 手順①:Appletの作成
  • 手順②:Googleアシスタントをthisとして選択
  • 手順③:Googleアシスタントのトリガーの選択
  • 手順④:Googleアシスタントのトリガーを設定
  • 手順⑤:Googleスプレッドシートをthatとして選択
  • 手順⑥:Googleスプレッドシートのアクションを選択
  • 手順⑦:Googleスプレッドシートのアクションを設定

上記のとおりです。

手順①:Appletの作成

IFTTTアカウントを作成しましたら、Appletを作成します。最初に、IFTTTにログインして、「New Applet」をクリックします。

「+this」という青い部分をクリックします。

手順②:Googleアシスタントをthisとして選択

thisとして接続するサービスを選択します。検索窓に「google」と入力し、「Googleアシスタント」を選択します。

「Connect」をクリックすると、「Googleアシスタント」がthisとして接続されます。

手順③:Googleアシスタントのトリガーの選択

IFTTTとGoogleアシスタントを接続したら、次はトリガーを設定します。

トリガーとは、何らかの動作を開始するためのきっかけとなる命令や信号のことを言います。

「Say phrase with a text ingredient」を選択します。

手順④:Googleアシスタントのトリガーを設定

次に、トリガーの設定をします。

各項目の設定方法は下記のとおりです。

  • ①What do you want to say?:Google Homeに話しかける際、どのような言葉を入力トリガーにするかを設定します。「$」マークは、スプレッドシートに記録したい言葉を意味します。
    • 「$」を入れる際は「$」の前後には半角スペースを入れて下さい。
    • トリガーは3つまで設定可能です。
  • ②What do you want the Assistant to say in response?:Google Homeがトリガーを認識した時の応答アナウンスを設定できます。
  • ③Language:使用する言語を選択します。
  • ④Create trigger:トリガーを保存します。

試しに、下記のように設定しました。

  • 「What do you want to say?」に「メモ $」
    「What’s another want to say it?(optional)」に「メモ 残す $」
    「And another way?(optional)」 に「メモを残す $」
  • 「What do you want the Assistant to say in response?」に「スプレッドシートに $ とメモしました」
  • 「Language」は「Japanese」を選択

「OK, Google メモ ほにゃらら」、若しくは「OK, Google メモを残す ほにゃらら」と話しかけるというトリガーと、完了時にGoogle Home から「スプレッドシートに「ほにゃらら」と書きました」 と応答する設定が完了です。

手順⑤:Googleスプレッドシートをthatとして選択

トリガーを設定しましたら、Google Homeが聞き取った「ほにゃらら」の箇所を、Googleスプレッドシートに記録するための設定をします。下記の画面が表示されたら「+that」をクリックします。

thatとして接続するサービスを選択します。検索窓に「google」と入力し、「Google Sheets(スプレッドシート)」を選択します。

Googleアカウントの選択と認証をして下さい。

手順⑥:Googleスプレッドシートのアクションを選択

次に、「Add row to spreadsheet」を選択します。

手順⑦:Googleスプレッドシートのアクションを設定

Googleスプレッドシートの設定をします。

各項目の設定方法は下記のとおりです。

  • ①Spreadsheet neme:シート名を設定します。
  • ②Formatted row:行を設定します。
  • ③Drive folder path:ドライブの保存先を設します。このまま設定すると、Google Driveに「Google」というフォルダが自動で作成され、その中に保存されます。
  • ④Create action:設定を保存します。

ひとまず、初期設定のままで「Create action」をクリックします。

これで、スプレッドシートの設定は完了です。

 

Google Homeに話しかけてみる

全ての設定が完了したので、実際にGoogle Homeに話しかけて、動作を確認してみます。

試しに、「OK Google、メモ これはテストです」とGoogle Homeに話しかけてみます。すると、下記のようにスプレッドシートに話しかけた内容が記録されました。

何回か試しましたが、早口で話てもかなりの精度で認識してくれます。

ちなみに、日時のログを取る事はIFTTTではできないようなので、日時のログを残したい場合はGoogle Apps Scriptを使用することになります。

 

まとめ

以上、Google HomeとIFTTTを連携させて、Google Homeに話しかけた内容をGoogleスプレッドシートに入力する方法を解説しました。

IFTTTを使うことでGoogle Homeに話しかけた内容をスプレッドシートに記録できるので、短い内容であればメモを取る手間を省けます。

使い方次第では、業務効率化に使えますので、是非お試しください。

 

ちなみに、以下の記事でIFTTTのようにプラットフォームを連携できるWebツール「Zapier」を紹介しています。

ツールの連携に興味がありましたらぜひどうぞ。

API連携の自動化ツール「Zapier(ザピアー)」を使って面倒なルーチン作業を自動化
異なるWebサービス同士をAPIで連携することでルーチン作業を自動化できる「Zapier(ザピアー)」というWebツールがあります。 Zapierと類似のWebツールで、「IFTTT(イフト)」というツールがありますが、IFTTTの場合、ト...
タイトルとURLをコピーしました