日本政策金融公庫の融資をリスケする方法を3つの手順で解説

日本政策金融公庫の融資をリスケする方法を3つの手順で解説

日本政策金融公庫(以下、「日本公庫」といいます。)から融資を受けてますが、元本返済が厳しいのでリスケしようと考えてます。

リスケを依頼するやり方を詳しく知りたいです。

本記事では、こういった疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 日本公庫の融資をリスケする手順3つ
  • 日本公庫の融資をリスケする時のよくある質問

なお、本記事の筆者は、2009年から現在まで中小企業の資金繰り改善コンサルタントとして活動しており、年商数百万の個人事業主から年商10億円以上の企業まで、幅広く対応してきました。

こういった経験を元に、本記事では、日本公庫の融資をリスケする方法をまとめました。

新規融資を受けれない状態で約定返済を続けるのが難しければ、無理して約定返済を続けるよりもリスケした方が資金繰りは楽になります。

本記事では、日本公庫の融資を初めてリスケされる方向けに、リスケの手順・やり方をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

銀行融資をリスケするやり方は、別記事の「リスケのやり方【ポイントや依頼の流れを徹底解説】」をどうぞ。

目次

日本公庫の融資をリスケする手順3つ

日本公庫の融資をリスケする手順は下記のとおりです。

  • 手順①:日本公庫の担当者に連絡する
  • 手順②:借入条件変更申込書を提出する
  • 手順③:リスケの契約締結

上記のとおり。

手順①:日本公庫の担当者に連絡する

まずは日本公庫の担当者に電話で連絡します。

アポなしで窓口に行くと不在の場合もありますので、電話で連絡しましょう。

担当者が電話に出たら、新規融資の相談をします。

いきなりリスケを依頼するとリスケありきで話が進むので、今の現状で追加融資が可能かどうかを確認するため、新規融資の相談をして担当者の反応を見ます。

新規融資の相談をして、融資可能という返答があれば今の時点で借りれるだけ借りた方が良いです。

しかし、「新規融資は難しい」と言われた場合、「今の現状で約定返済を続けるのは難しいので、リスケをお願いしたい」とリスケを依頼しましょう。

  • 借入可能という返答があった場合 → 目一杯借りる
  • 新規融資は難しいという返答があった場合 → リスケを依頼する

リスケを依頼すると申込書を提出するよう指示がある

日本公庫の担当者にリスケを依頼すると、「借入条件変更申込書」という書類がありますので、必要事項に記入して提出して下さい」と指示されます。

手続きを進めるために申込書を入手しましょう。

借入条件変更申込書の入手方法

借入条件変更申込書の入手方法は2つあります。

  • 郵送してもらう →リスケの意思を伝えると「申込書を送ります」と言われる
  • 窓口で貰う → 窓口の端に書式が備え付けで置いてあります

基本的に、リスケの意思表示をすると「申込書を送りますよ。」と言ってくれますが、手続きを急いでいる方は窓口に取りに行けば手に入ります。

そこまで急いでなければ郵送して貰った方が楽ですよ。

手順②:借入条件変更申込書を提出する

借入条件変更申込書を入手したら、必要事項に記載して書類を提出しましょう。

借入条件変更申込書に記載する項目は下記のとおりです。

  • 会社概要・代表者名
  • 希望する取引条件 → 元金据置(利息払い)を希望
  • 変更理由 → 具体的な理由を簡潔に記載する
  • 事業改善計画
    • (1) 再建に向けた具体策 → ポイントを3つぐらい書けばOK
    • (2) 損益の見通し → 直近3ヶ月の平均売上・支出高、毎月の借入金返済額、収支を記載
    • (3) 今後の見通し → 5年間の見通しを記載
  • 業績回復が見込まれる時期 → チェック項目
  • 他の金融機関との取引状況 → 現在の融資残高、条件変更前の元本返済額、条件変更後の返済額、相談状況の進捗状況(チェック項目)を記載

記載項目が多く感じると思いますが、経営改善計画書を書くよりも楽です。

銀行提出用に経営改善計画書を作成してある場合、転記するだけで済みますので、30分もあれば記入できると思います。

手順③:リスケの契約締結

借入条件変更申込書を提出すると、日本公庫の担当者から連絡が入ります。

借入条件変更申込書の内容に不備が無ければ、「リスケの契約書を郵送で送付しますので、署名・押印して返送してください」と指示を受けます。

契約書を郵送すれば、リスケの手続きは完了です。

借入条件変更申込書の内容が微妙(再建に向けた内容が具体的ではない、あるいは今後の見通しが楽観的過ぎる場合)だと、修正依頼がくる場合がありますのでご注意ください。

日本公庫の融資をリスケする時のよくある質問

最後に、日本公庫の融資をリスケする時のよくある質問とその答えを紹介します。

  • リスケの依頼は窓口に出向いた方がいいですか?
  • リスケの相談をすると返済を引き伸ばされたりしませんか?
  • 借入条件変更申込書の書き方は教えて貰えますか?
  • 銀行や商工中金から借入があるけど、どのような順番で連絡すればいい?

上記のとおり。

リスケの依頼は窓口に出向いた方がいいですか?

電話で依頼しても直接窓口に出向いて依頼しても同じなので、電話でOKです。

2010年以前であれば、担当者にアポイントを取ってから窓口に出向き、現況を説明をしたうえでリスケを検討してもらう必要がありましたが、現在はそこまでする必要はありません。

リスケの相談をすると返済を引き伸ばされたりしませんか?

リスケの相談をしても、返済を引き延ばされることはありません。

何年か前であれば、返済を引き伸ばされるケースをよく見かけましたが、現在ではそのようなことはありません。

淡々と対応してくれます。

借入条件変更申込書の書き方は教えて貰えますか?

借入条件変更申込書の書き方は教えて貰えません。

書き方例も貰えませんので、記載内容はご自身で考えて記載する必要があります。

銀行や商工中金から借入があるけど、どのような順番で連絡すればいいですか?

融資残高の多い順に連絡してください。

  • まずはメインバンク(融資残高が最も大きい)
  • 次にサブバンク(メインの次に融資残高が大きい)

上記のような順序で連絡しておけば間違いありません。

銀行の借入残高が一番大きければ銀行から連絡し、日本公庫の借入残高が一番大きければ日本公庫から連絡します。

順番が逆転すると後で大きなしこりとなりますので、必ず融資残高が大きいところから連絡しましょう。

リスケの詳しい流れを把握しておきたい方は、下記記事を参考にしてください。

リスケのやり方【ポイントや依頼の流れを徹底解説】

まとめ

以上、日本公庫の融資をリスケする方法を3つの手順で解説しました。

毎月の返済負担が重く、新規融資も難しいという状況であれば、リスケしてもらって当面の資金繰りを確保しましょう。

人気記事 法人向けビジネスローンおすすめ6選【即日・低金利で資金調達】

人気記事 【最短即日】法人向けファクタリング6選【オンライン完結で資金調達】

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次