複数行と取引している場合、新規融資はメインorサブどちらに依頼した方が良い?

複数の銀行と取引している場合、どこに新規融資を依頼すべきですか?

付き合いも長く、融資残高が多いメインバンクですか?それとも、残高の少ないサブバンクに依頼すべきですか?

メインとサブ、どちらに新規融資を依頼すべきなのか知りたいです。

この記事では、こういった疑問にお答えします。

目次

複数行と取引していて、新規融資を依頼する時の考え方3つ

複数の銀行と取引していると、新規融資の依頼をする際、メインバンクに依頼するべきか、あるいはサブバンクに依頼するべきか迷うことはありませんか?

銀行との付き合いが多ければ多い程、どこの銀行に新規融資を依頼した方が良いのか迷うと思いますが、基本的な考え方は下記3つあります。

  • メインバンクに依頼する
  • 営業を受けた銀行に依頼する
  • 返済が進んでいる銀行に依頼する

上記のとおり。

メインバンクに依頼する

考え方が3つあるなか、最もベターなのは融資残高が最も多い「メインバンク」に新規融資を依頼することです。

メインバンクに依頼する理由は下記3つあります。

  • 付き合いが長く、自社のビジネスや財務内容について最も把握しているから
  • 一番最初に他行に依頼した事がばれると後が面倒だから
  • サブバンク(他行)に警戒される可能性があるから

上記の順に解説していきます。

付き合いが長く、自社のビジネスや財務内容について最も把握しているから

一般的に、メインバンクは融資残高が多いのはもちろん、付き合いも一番長いでしょうから、最初にメインバンクに依頼した方が良いです。

付き合いが長い分、ビジネスや取引先の実状を一番理解していますから、スムーズな対応を期待できます。

サブバンク(他行)の場合、融資残高も少なく、メインバンクと比べると付き合いも浅いでしょうから、ビジネスや取引先の実状を把握しているとはいえ、メインバンクと同じぐらい理解しているか?というと、そこまで把握していない場合が殆どです。

そうなると、融資が実行されるまで時間がかかりますし、断られる可能性も高まりますので、最初にメイバンクに依頼した方が良いです。

最初に他行に依頼した事がばれると後が面倒だから

メインバンクには「当行が〇社のメインバンク」という自負があるので、最初に融資を依頼した先がサブバンク(他行)だったという事実が後でばれると、メインバンクが気分を害してしまうことがあります。

銀行は数字しか見ないと思われがちですが、意外と感情で動く部分もありますので、メインバンクの顔を立てるためにも配慮は必要です。

サブバンク(他行)に依頼するのは、メインバンクに断られた後に依頼するようにしましょう。

サブバンク(他行)に警戒される可能性がある

最初にメインバンクではない銀行に融資の依頼をしてしまうと、サブバンクから次のような質問をされます。

  • メインさんには依頼されましたか?
  • メインさんからどのような回答がありましたか?

また、銀行によっては「なぜ、メインさんに依頼しないのですか?」などと怪しんでくる銀行もあります。

なぜ、怪しむのかというと、基本的に銀行融資は「まずはメインバンクから」というのが慣例ですので、メインバンクを飛び越えてサブバンクに融資の依頼をするという行為が、銀行からすると不自然な行為に映るからです。

そのため、融資の依頼を受けたサブバンクは「業績が悪いからメインに断られたのでは?」と考えるようになります。

また、このように疑われると「メインが断ったのであれば、当行も…。」と考えますので、いきなりサブバンク(他行)に依頼するのは注意が必要です。

銀行は、「業績が悪く無いのにメインが断ったということは、業績以外に何か問題を抱えているのでは?」と考える傾向がありますので、注意しましょう。

営業を受けた銀行に依頼する

複数行と取引していると、融資担当者が営業に来ることがあります。

営業に来た時に話す内容は様々ですが(雑談だけの時もあると思います)、担当者が融資に関する話題に少しでも触れてきた場合、借り易い可能性があります。

というのも、担当者が会社に営業に来て、融資に関する話題を振ってきているということは、担当者からしたら「借りて欲しいから」こそ話題を振るのであって、貸せない先に「こんな商品(融資)がある」とか、「このような制度融資がある」等といった話をすることはありません。

つまり、銀行が貸したがっている訳ですから、これに乗っからない手はありません。

営業に乗っかって融資を受ける際の注意点

営業してきた銀行に乗っかって融資を受ける際、他行との融資シェアを意識して借りた方が良いです。

例えば、担当者の営業提案が、「メイン以外の借入は当行でまとめませんか?」等と提案してきた場合や、これに近い状況(残高が少ない銀行の借入は完済しちゃいましょう)の場合、
銀行融資を全額返済すると次の融資に影響する?【しないけどデメリットもあります】」という記事でも解説しているとおり、借換えてしまうと他行との付き合いが途絶えてしまう可能性が出てきます。

また、融資残高がメインバンクを超えてしまうような場合、メインバンクからしたら、このような状況を目の当りにしたら面白いはずがありません。

こうなるとメインバンクとの関係が悪化しますので、営業提案を受ける際は、既存の付き合いを考慮してから考えるようにしましょう。

返済が進んでいる銀行に依頼する

返済が進んでいる銀行に借入当初から約定通り返済し続け、ある程度返済が進んでいるような場合、その銀行に依頼するという事も考えられます。

例えば、3,000万円の融資を受けて、1,500万円程度まで元本の返済が進んでいるような場合、融資を実行した銀行からすると、既に返済を受けた1,500万円程度であれば融資を実行しやすいからです。

約定通り返済していれば実績になる

銀行から融資を受けて、約定通りきちんと返済していると、銀行に対して2つの「実績」を作っていることになります。

  • 過去に融資が実行したという実績
  • 約定通り返済されているという実績

上記の実績は銀行に対して大きな信用となりますので、いちど融資を受けた銀行からは、元本返済が進んだ分の金額を定期的に折り返しの融資を受けた方が良いです。

【注意】完済すると実績はゼロになる

銀行融資を完済すると、融資を受けた実績や約定通り返済した実績はゼロにリセットされます。

なぜなら、銀行融資は申し込んだ時点の財務内容で審査するからです。

ですので、「〇年前に融資を受けて、一度も遅れることなく返済した」といっても、今の財務内容が悪ければ融資を受けることは不可能なのです。

財務内容が良ければ審査に通る可能性は高いです。

仮に審査に通ったとしても、また初めから信用を構築する必要があるため、それ以降の融資を受けるのは簡単ではありません。

ですので、完済するよりも、借り続けることで銀行との付き合いを切らさないようにするという考え方もあるのです。

まとめ

以上、複数の銀行と取引している場合、どの銀行に依頼したら良いのか?という事について解説しました。

融資シェアによって考え方は変わってきますので、メイン・サブの考え方を理解して、融資の依頼をするようにしましょう。

人気記事 【無料】税理士紹介サイトおすすめ5選【効率的に探せる】

人気記事 法人口座開設におすすめなネット銀行4選【振込手数料が安く作りやすい】

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次