決算書の読み方が学べるおすすめな本5冊【数字が苦手でも分かる】

決算書の読み方が学べるおすすめな本5冊【数字が苦手でも分かる】

決算書を見ても内容がよく分かりません。

損益計算書は理解できても、貸借対照表は読み方がさっぱり分かりません。

決算書を読めるようになりたいから、数字が苦手な人でも読み方が学べる本があれば教えて欲しいです。

この記事では、こういった疑問・要望にお答えします。

目次

決算書の読み方は本を読めば理解できるようになります

決算書の読み方を学ぶ方法は、検索で調べる、セミナー・勉強会に参加して学ぶ、税理士・会計事務所の人に教えてもらうなど、いろいろな方法がありますが、本を読んで学ぶのが一番の近道です。

理由は、図解入りで数字が苦手な方でも決算書の読み方を学べる良書がたくさんあるからです。

図解入りの本を一冊読んで、その後に、実際に決算書と照らし合わせながら読むことで、数字が苦手な方でも決算書を読めるようになりますので、本を読んで学ぶことをおすすめします。

決算書の読み方が学べるおすすめな本5冊

決算書の読み方を学べるおすすめ本は5冊あります。

  • 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方
  • 会社の活動とお金の流れが見えてくる 決算書の読み方の基本
  • 図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本
  • 100分でわかる! 決算書「分析」超入門 2020
  • 【改訂版】(ポイント図解)決算書の読み方が面白いほどわかる本 数字がわからなくても「決算書のしくみ」を読み解くポイント35

上記のとおりです。

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

大手町のランダムウォーカー (@OTE_WALK) | TwitterというTwitterアカウントを運用している公認会計士の方が執筆された会計本です。

財務諸表が図解で書かれており、会計初心者でも目で見て理解しやすいです。

会計に苦手意識を持っている方や、会計初心者の方、ゼロからきちんと学びたい方にはおすすめです。

クイズ形式で解説されているので、謎解き感覚でサクサク読み進められます。ある程度会計の知識がある方には物足りないと感じると思いますが、初心者の方にはおすすめの1冊です。

会社の活動とお金の流れが見えてくる 決算書の読み方の基本

40万部突破の会計入門書、「会計のことが面白いほどわかる本」の著書である天野敦之氏が執筆された会計本。

会社のお金の流れの全体像の解説から貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の解説全てにイラストをふんだんに使った解説がありますので、会計に苦手意識を持っている方でも、財務諸表の全体像がスッと頭に入りやすい一冊です。

また、全てのページは対話形式による話し言葉で解説が進みますので、最初から最後までスラスラと読み進めやすいです。

財務三表、収益性分析や安全性分析、決算書と株価の関係まで、会計の基礎的な部分をほぼ網羅していますので、この本を1冊読めば決算書の読み方を学べるようになります。

図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本

40万部のベストセラー「財務3表一体理解法(2007年初版)」の著者である國貞克則氏が執筆された会計本。

「財務3表一体理解法」は仕訳が分からない人が読んでも会計が理解できるようになる分かりやすい本でしたが、この本はさらに分かりやすく、図解による解説を増やした書籍です。

「決算書の読み方を学ぶために色々学習したけど諦めた」という方でも、全体像を理解しやすいです。

100分でわかる! 決算書「分析」超入門 2020

元日本開発銀行にて、国内外の法人へ融資業務を行っていた著者が執筆された会計本です。

短時間で要点を効率的に学びたいという方には、この本がおすすめです。

ページ数は少なめですが、基礎・分析・実践が簡潔にまとめられていますので、非常に分かりやすいです。実践の部分では、実在する企業の分析をしていますので、イメージしながら読めば読み進めやすいですよ。

【改訂版】(ポイント図解)決算書の読み方が面白いほどわかる本 数字がわからなくても「決算書のしくみ」を読み解くポイント35

中小企業向けの会計・税務を専門とする税理士が執筆された書籍です。

図解による解説が分かりやすいので、数字が苦手な方や、予備知識のない初心者の方が読んでも、財務3表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)の要点をつかみやすいです。

まとめ

以上、決算書の読み方が学べるおすすめな本を5冊紹介しました。

決算書の読み方が学べると自社の経営改善に役立つばかりか、銀行や政府系金融機関から融資を受ける際に、決算書の説明をする際に役立ちます。

決算書が読めるようになるとお金の流れが分かるようになりますので、本を読んで体系的に学びましょう。

ちなみに、決算書の学習と併せてファイナンスを学んでおくと、より一層理解が深まると思います。

【初心者】ファイナンスが学べるおすすめな本4冊【基礎から学べる】」という記事で初心者向けのファイナンス本を紹介していますので、興味のある方は是非どうぞ。

人気記事 【無料あり】決算書の読み方が学べる動画サイト3選【ニーズ別に紹介】

面白かったらシェアをお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次